パン工房マロンさんに試作粒あんを持っていったら、速攻であんぱんを作ってくれた。
九州産小麦のパン生地と九州産小豆の餡子でつくるあんぱん。
オール地産地消!
#小豆計画
#小豆プロジェクト
#かのや小豆プロジェクト
#かのや姫小豆
#azuki_project
#kanoya_azuki_project
#azukikeikaku
パン工房マロンさんに試作粒あんを持っていったら、速攻であんぱんを作ってくれた。
九州産小麦のパン生地と九州産小豆の餡子でつくるあんぱん。
オール地産地消!
#小豆計画
#小豆プロジェクト
#かのや小豆プロジェクト
#かのや姫小豆
#azuki_project
#kanoya_azuki_project
#azukikeikaku
2023年5月16日
小豆洗い機と餡練り機搬入&試運転
#小豆計画
#小豆プロジェクト
#かのや小豆プロジェクト
#かのや姫小豆
#azuki_project
#kanoya_azuki_project
#azukikeikaku
2023年5月12日
冷凍冷蔵機器搬入。
#小豆計画
#小豆プロジェクト
#かのや小豆プロジェクト
#かのや姫小豆
#azuki_project
#kanoya_azuki_project
#azukikeikaku
製餡所建築も完成まであと少し。
#小豆計画
#小豆プロジェクト
#かのや小豆プロジェクト
#かのや姫小豆
#azuki_project
#kanoya_azuki_project
#azukikeikaku
作業の安全を守っていた足場を1本1本取っていく作業。
足場が全て取れました。
今後は内装工事です。
#小豆計画
#小豆プロジェクト
#かのや小豆プロジェクト
#かのや姫小豆
#azuki_project
#kanoya_azuki_project
#azukikeikaku
外壁工事しています。
板壁を丁寧に貼っていきます。
#小豆計画
#小豆プロジェクト
#かのや小豆プロジェクト
#かのや姫小豆
#azuki_project
#kanoya_azuki_project
#azukikeikaku
機械倉庫の開口部を拡げてシャッター取り付ける工事。
引き違い戸で、機械の出し入れの度に戸を外して大変だったのが、これからは解消です♪
#小豆計画
#小豆プロジェクト
#かのや小豆プロジェクト
#かのや姫小豆
#azuki_project
#kanoya_azuki_project
#azukikeikaku
小豆がなぜ生産されないか、の最大の理由は
\選別がムチャクチャ大変だから/
えっ?
米農家さんも大豆農家さんも選別機あるやん!
買えばいいやん!
って思うでしょう。
そもそも選別機ってお高いんですよー!
米農家さんも大きいところは設備投資できますが、小さなところは大変。
中古の機械を導入したり、外部に依頼したりしています。
そして最大の難問は、小豆が白くないこと。
米や大豆は白色なので、着色粒や不良粒をカメラが選別しやすいんです。
しかし小豆は黒に近い赤。カメラが一番苦手とする色合いなんです。
なので、かなりお高くなってしまう!!!
カメラ式の小豆選別機は、国内では数も少なく皆軽く1千万円クラス。
買えませんよ、そんなの。
だからと言って、1粒1粒じっくり目で見ていく手選りはマジ無理。気が狂います。
どうしましょう・・・。
悩んでいたところ、ある商社の営業の女性が「中国に良い機械がある」と紹介して頂いた。
そして、今日。
小豆の選別機が到着しました。
感無量です。
現場設定や電気配線や機械設定に数日かけて設置してくださいました。
オガワ精機さんありがとうございます!!!
82C40D57-C4EA-40BF-868B-2230F37DB76F
#小豆計画
#小豆生産
#選別機
#オガワ精機さん
#感謝
鹿屋市のホテルさつき苑で行われた「食・農ビジネス かのや未来フォーラム」に参加させて頂きました。
今年はあらゆる展示会やイベントで
地元の皆さんに食べて知っていただく。
頑張るぞー。
白玉団子入りおしるこをたくさん作ってふるまいました。
電鍋が大活躍。
応援の声をたくさんいただいて、感謝感激。
鹿屋産の食材を使ったコース料理が参加者全員に振る舞われました。
料理研究家の門倉多仁亜さん監修。
なんだか幸せいっぱいのコースでしたヨ
同日夜のニュース番組を見ていたら、コース料理をモリモリ食べているワタクシがバッチリ映り込んでましたwww
#小豆計画
#かのや小豆計画
#かのや姫小豆
#電鍋
#大同電鍋
かのや姫小豆は、収穫まっさかりです。
小豆脱穀機まめっ子が大活躍!
「ためしに自力で棒で叩いて鞘を割って実を取ってみたけど、膨大な量過ぎてムリッ!!」
生産者産たちが悲鳴をあげて次々と脱穀機を借りに来ます。
脱穀機を返却しに来た生産者さんの、軽トラから脱穀機を降ろすのを手伝っていたちょうどその時!
ちょっと待ったあああ!!
別の生産者産が軽トラでやってきて。
まめっ子を借りに来たので、軽トラから軽トラへ脱穀機がそのまま手渡されたのでした。
初めて見る、すんごい光景でした。
#小豆計画
#小豆生産
#脱穀機
#まめっ子
#笹川農機